shinalab のすべての投稿

ISOM 2022

こんにちは
9期 山岸 10期 遠藤、上村、橋本です。

先日の国際会議での発表について報告させていただきます。

会議名:ISOM2022 (International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory)
※本年度は CLEO-PR2022, ODF’22 と共同開催

リンク先:ISOM2022詳細

開催方法:オンサイトとオンラインのハイブリッド開催
開催日程:7/31~8/5
発表形態:ポスター(オンサイト)

9期の山岸にとっては3回目の学会参加でしたが、今回は初めての現地開催の学会となり、企業の方と直接お話ししたり、他の口頭発表を席に座って聞いたり、多くの貴重な経験を得ることができました。

発表では沢山のご質問をいただき、私自身新しく学ぶことが非常に多くありました。

頼もしい後輩たちと共に、初めてのオンサイトの学会を最大限に満喫することができました。

 

10期の遠藤、上村、橋本にとっては初めての学会参加となり、緊張する場面が多々ありながらも、楽しむことができました。

その中で、英語での質疑応答、企業の方との交流を通し、今まで経験したことのない達成感と新たな学びを得ました。

この経験を活かして今後もより一層努力してまいります。

 

最後になりますが、論文執筆・発表にあたり多大なご指導およびご協力を頂いた、品川先生、共同研究先の方々をはじめ、お世話になったOB・OGの皆様、品川研究室のメンバーに、この場を借りて御礼申し上げます。

コロナ禍にも関わらず、無事オンサイトでの発表を終えることが出来たのは、皆様のお力添えのお陰です。
誠にありがとうございました。

寄付金御礼

こんにちは、11期の川合と花澤です。

このたび、1期生の吉川様、4期生の古谷様より寄付金をいただきましたのでこの場を借りて御礼申し上げます。

この度は本当にありがとうございました。
お時間ございましたら、研究室に遊びにいらしてください。
またお会いできる日を、
研究室一同、心よりお待ちしております。

12期生の紹介

こんにちは。11期の川合と花澤です。

今年の研究室配属が決定いたしました。
品川研究室に新しく配属された12期生を紹介します!

内田 崇裕
大澤 真子
大野 秀将
河合 悠杜
櫻田 悠太
須田 響
田畑 宏樹
中林 範俊
橋本 竜也
松本 夏輝
山崎 優斗

みんなで一緒に頑張っていきましょう!

これからよろしくお願いします。

 

寄付金御礼

こんにちは、11期の川合と花澤です。

このたび8期生の冨永様より寄付金をいただきましたのでこの場を借りて御礼申し上げます。

この度は本当にありがとうございました。
お時間ございましたら、研究室に遊びにいらしてください。
またお会いできる日を、研究室一同、心よりお待ちしております。

2022 追いコン

こんにちは!11期の川合と花澤です。

3/24の卒業式の日に追いコンを行いました。

今年もコロナウイルスの影響で卒業生のみ対面で参加し、在学生はオンラインでの参加となりました。

卒業される4年生、修了されるM2の先輩方からありがたいお言葉をいただいた後に、粗品と寄せ書きをお渡しました。
先輩方から頂いた言葉を忘れずに、品川研を盛り上げていきたいと思います。

先輩方がいなくなってしまうのはとても寂しいです。
またいつでも研究室に遊びに来てください!

ご卒業おめでとうございます!

光応用電磁界計測(PEM) 第4回研究会

こんにちは、8期の冨永です。

1/27(木)に開催されたPEM研究会に参加しましたので詳細を下記に掲載します。

会議名:光応用電磁界計測(PEM)特別研究専門委員会 第4回研究会開催地:京都→オンライン                    開催日時:1月27日                       発表形態:オーラル

オミクロン株の拡大に伴って、オンライン発表に変更になりました。自宅で発表したため写真はありません…。

修論発表を除くと、学生生活最後の発表でした。修士1年生の頃と比べると、あまり緊張せずに、伝えたいことを言えた気がします。また質問が来ても、慌てずに考えて回答出来るようになりました。私でも少しずつ成長しているんだなと感じました。

それでもまだまだ拙い面はあるので、より一層精進していきたいと思います。

最後になりますが、執筆・発表にあたり皆様には多大なご協力を頂きました。

品川先生、共同研究先の方々をはじめ、多くの研究成果を残して下さったOB・OGの皆様、そして品川研究室のメンバーにこの場をお借りして心より感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

寄付金御礼

こんにちは、11期の川合と花澤です。

このたび
4期生の古谷様、7期生の吉岡様、9期生の久原様より
寄付金をいただきましたのでこの場を借りて御礼申し上げます。

また、御礼のご挨拶が遅れましたこと、お詫びいたします。


この度はありがとうございました。
情勢が落ち着きましたら、研究室に遊びに来てください。
またお会いできる日を、研究室一同心よりお待ちしております!

寄付金御礼

こんにちは、11期の川合と花澤です。

このたび7期生の堀川様より寄付金をいただきました。
この場を借りて御礼を申し上げます。
御礼のご挨拶が遅れましたことをお詫びいたします。

この度はありがとうございました。

情勢が落ち着きましたら、研究室に遊びに来てください。
心よりお待ちしております。

2021年度クリスマスパーティー

はじめまして。
ブログ係を引き継ぎました、11期の川合と花澤です。
よろしくお願いいたします。

12月15日にクリスマスパーティーを行いました!
その時の写真です。

 

 

みんなでケーキを食べました。
コロナでイベントがなかなかできず、今年初めてのイベントだったのでとても楽しかったです!

来年のクリスマスパーティーも楽しみです!

ここまで読んでくださりありがとうございました!

GCCE2021

こんにちは、8期の冨永です。

先日、京都とZoomのハイブリッドで開催された国際会議に参加してきました。

詳細を下記に掲載致します。

URL:GCCE2021詳細
会議名:2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics
開催地:京都府 メルパルク京都
開催日:10/12~10/15
発表形式:オーラル

今年は冨永一人で参加しました。コロナウィルスの影響で自宅で参加したため、写真はありません。申し訳ないです。

Zoomと現地のハイブリッド型という初めての形式に少し戸惑いましたが、自分の力を出し切れたと思います。他大学の発表を聞いてとても刺激を受けました。自分の弱点を見つめ直す機会にもなり、大変貴重な経験が出来ました。

また機会がありましたら、今度は現地での発表を経験してみたいなと思います。

技術的なサポートや助言を下さった、共同研究先の皆様、OB・OGの皆様、研究室メンバーの皆様に、この場をお借りして感謝申し上げます。誠にありがとうございました。