7期生の岡嶋です。
4期生の遠藤さんから4月に寄付金をいただいていたことを、
この場をもってお礼申し上げます。
お礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
遠藤さん直属の後輩からもお礼とお詫び申し上げます。
このたびはどうもありがとうございました。
OB・OGの皆様、研究室への訪問お待ちしております!!
7期生の岡嶋です。
4期生の遠藤さんから4月に寄付金をいただいていたことを、
この場をもってお礼申し上げます。
お礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
遠藤さん直属の後輩からもお礼とお詫び申し上げます。
このたびはどうもありがとうございました。
OB・OGの皆様、研究室への訪問お待ちしております!!
7期生の雨宮と岡嶋です。
卒業生の方から寄付金をいただいたのでお礼申し上げます。
1期生の吉川様、4期生の和田様ありがとうございました!
吉川様、研究へのご指導ありがとうございます!
15日もよろしくお願いいたします。
OB、OGの皆様、研究室へのご訪問お待ちしております!!
こんにちは、7期生の雨宮と岡嶋です。
卒業生の方から寄付金をいただきましたので、この場をお借りしてお礼申し上げます。
3期生の齋藤様、ありがとうございました!
研究室へいらっしゃると先生からうかがっております。
研究室一同、心よりお待ちしております。
こんにちは
6期生の直江と根津です。
先日、群馬の桐生市で行われた
国際学会のICMEMISに参加してきました。
学会の詳細は以下になります。
会議名:ICMEMIS2017
開催地:群馬県桐生市
発表形態:オーラル
二人とも初めての英語発表でしたが
無事に終えることができました。
当日の様子です。
紅葉がきれいでした。
発表後はレセプションでおいしいお寿司や
発表者と貴重なお話ができました。
二日目は午前中に発表を聞き
午後はお昼ご飯を食べに
桐生でコーヒーがおいしいと有名な
カフェに二人で向かいましたが、、、
まさかのお休み。
またの機会に行ってみたいです。
今回は4年生の直江と根津が
英語での発表と質疑、海外の方とお話できる
貴重な機会を経験させて頂きました。
発表までに様々なアドバイスやご指導をして支えてくださった
皆さんに感謝します。
ありがとうございました。
反省点を含め、今後の参考にさせて頂きます。
こんにちは7期生の岡嶋と雨宮です。
卒業生の方から寄付金を頂きましたので、この場を借りてお礼申し上げます。
3期生の采女様、ありがとうございました!
先日の合宿にも参加してくださりありがとうございました。
ぜひ、研究室にもお越しください!
こんにちは!
6期生の安部です。
本日、法政大学にて「第7回 技術討論会」を開催致しました。
品川先生が着任されてから毎年続けているこの討論会は例年、京都工芸繊維大と合同で行っていますが
今年はキャンパスの工事や日程の都合により法政大学のみでの開催となりました。
また、共同研究先の企業様や他大学の先生、学生の皆様にもお越しいただきました。
今年は、M1とB4の大学院進学組が発表を行いました。
M1は英語での15分間の発表と質疑応答、B4は10分間の発表と質疑応答を行いました。
全ての発表者の質疑の時間で活発な討論が繰り広げられました。
発表を見た下級生も大変刺激を受けました。
討論会に参加していただいた皆様、ありがとうございました。
最後に撮影した記念写真です♪
こんにちは!
この度、卒業生の方々から寄付金を頂きましたので
この場を借りてお礼をさせて頂きます!!
2期生の矢部様、4期生の長谷川様、矢田様
ありがとうございました!!
研究室に是非遊びに来てください!お待ちしております♪
こんにちは!
1期生の吉川様、4期生の金田様、中泉様
お時間がありましたら、研究室にぜひ遊びにきてください!
一同、お待ちしております(^o^)
こんにちは!
この場を借りてお礼をさせて頂きます!!
1期生の長谷川様、松本様、4期生の國吉様、5期生の月岡様
ありがとうございました!!
お時間がありましたらぜひ研究室に遊びに来てください。
お待ちしております♪
2期生の矢部さんより寄付金を頂きましたので
この場を借りてお礼をさせて頂きます!
ありがとうございました!!
この間久しぶりにお会いできて嬉しかったです!
またぜひ女子会しましょう♪