こんにちは、8期の冨永です。
本日は古谷様に寄付金を頂きましたので、この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
OB・OGの皆様、お時間ございましたらぜひ研究室に遊びに来て下さい♪
学生一同お待ちしております。
こんにちは、8期の冨永です。
本日は古谷様に寄付金を頂きましたので、この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
OB・OGの皆様、お時間ございましたらぜひ研究室に遊びに来て下さい♪
学生一同お待ちしております。
こんにちは、8期の冨永です。
小金井公園にてBBQを行ったので、その様子をお届けします♪
お肉や野菜、エビ、シシャモやマシュマロなんてものまで!
色々な食材を炭火で焼き、お腹いっぱい食べました。
3年生は初めてのBBQでしたが、とっても楽しそうでした♪
皆で食べるBBQは美味しかったです。
こんにちは、8期の冨永です。
この度、吉川様と月岡様から寄付金を頂きましたので
この場をお借りして御礼申し上げます。
掲載が遅くなってしまい申し訳ありません。
卒業生の皆様、お時間ありましたらぜひ遊びに来てください♪
お待ちしています!
こんにちは、8期の冨永です。
先日は研究室のOB・OGさんを招いての交流会を開催いたしました。
1期生から8期生までが集まり、とても賑やかな会でした。
当日の様子をまとめてみました♪
OB・OGさんからは、会社のお話や就活について、学生だった頃のエピソードなどなど…たくさんお話を聞くことが出来ました。
このような会を企画して下さった幹事さん。そしてお忙しい中、足を運んでくださったOB・OGの皆様、本当にありがとうございました。
こんにちは。
8期生の茂呂です。
今年もついに研究室配属が終了し、
品川研究室の9期生メンバーが決定いたしました!
赤谷奈々
浅野佳太
伊藤あかり
河本大地
久原もえ
笹見絢音
西山千翔
丸山竜弘
宮口祐摩
山岸茉由子
男性 5人 女性 5人 計 10人
女子が5人も入ってくれて、理工学部とは思えないほど
華やかな研究室になりました(笑)
先日には新入生歓迎会も行いました!
今年度はこのメンバーで頑張っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!
ありがとうございました
こんにちは! 8期HP係の冨永です。
研究室見学が始まりました♪
南館の、エレベーターで5階にあがって目の前が品川研究室です!
ユニークなホワイトボードが目印です。
3年生の皆さん、お気軽に遊びに来てくださいね♪
お菓子や飲み物もたくさん用意してます。
品川研一同、3年生とお話出来るのを楽しみにしています(^^♪
研究室選び、悩んだり不安な気持ちになるかもしれませんが
そんな不安な気持ちもぜひ相談してみて下さい。
皆さんが納得のいく研究室選択が出来ることを心より祈っています。
こんにちは、8期の冨永です。
3/20に追い出しコンパを行いました。
コンパ前には卒業、修了する先輩との最後のフットサルが開かれました。
フットサルで良い汗をかいた後はいよいよコンパです!
卒業される4年生、修了されるM2の先輩方は先生からコメントを頂き、その後は各学年が作成した追いコン動画を観たりと、笑顔の絶えない楽しいコンパでした。
粗品や色紙を渡した後は卒業生、修了生の方からコメントを頂きました。
先輩たちの姿は本当に格好良かったです。
頂いた言葉を胸に刻み、品川研究室を更に盛り上げていきたいと思います。
最後に皆で集合写真を撮りました♪
お世話になっていた先輩方がいなくなってしまうのはとても寂しいです。またいつでも研究室に遊びに来てください。
卒業、修了、おめでとうございます!
こんにちは、8期の冨永です。
この度、4期生の和田様から寄付金を頂きましたので
この場をお借りして御礼申し上げます。
御礼を掲載するのが遅くなってしまい、申し訳ございません。
卒業生の皆様、ぜひお時間があるときに研究室に遊びに来てください♪
お待ちしております!
卒業生の皆様
先日、小川、直江、根津と品川先生で
国際会議ICST2018 at アイルランドに参加してきました。
発表の様子です。
この度は現地に行く際の交通費に卒業生の皆様から頂いた寄付金から
補助を頂きました。
お金のない私たちにとって非常にありがたいです。
感謝申し上げます。ありがとうございます。
これから就活が始まりますので皆様のように社会に貢献できる
人になるためにも日々努力をしていきたいと思います。
ありがとうございました!!!
こんにちは
7期生の岡田、岡嶋、堀川です。
12月5日に第62回光波センシング技術研究会講演会の学会発表のために
発表会場がある神楽坂に行ってきました。
学会の詳細を下記に示します。
会議名:第62回光波センシング技術研究会講演会(LST62)
開催地:東京都
開催日時:12月4~5日
発表形態:オーラル
堀川はICTSS2018に続いて2回目のオーラル発表、
岡田は初めてのオーラル発表でした。
また、岡嶋は聴講者として参加しました。
初めての発表にも関わらず、岡田は発表までしっかりと構えていました。
休み時間中、昼ご飯をしっかり食べています。
一方で、堀川は発表前の緊張で昼食もそこそこに済ませていました。
レッドブルを飲んでどうにか気合を入れようとしたところ、
炭酸で逆に気分が悪くなってしまったとのこと(本人談)
論文作成および発表にあたり、多くの方々のご協力を頂きました。
今回のLST62への参加は、多くの事を考え、学ばせて頂けた貴重な経験となりました。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。