shinalab のすべての投稿

TENCON2017

こんにちは

5期生の須永です。

ISOM2017での発表に続いてTENCON2017というマレーシアで行
われた学会にも参加してきましたので報告します!

今回発表したのは、加藤、須永、関根、矢田の4名です。

以下に学会の詳細を示します。

会議名 : IEEE TENCON 2017
開催地 : マレーシア・ペナン
発表形態 : オーラル(加藤、矢田)、ポスター(須永、関根)

採択率は約70%とのこと・・・

海外での発表ということで、英語での質疑応答に悪戦苦闘しましたが、みな無事に発表を終えました!

 

 

 

発表の合間に観光もしたのでその様子を・・・

 

バンケットでは様々な国の方と交流するとともに
現地の踊りを一緒に踊り盛り上がりました!

海外での発表はとてもいい経験になりました。

無事に発表を終えることができたのは、品川研究室の歴史を築いていただいたOB・OGの皆様、日々の研究活動において様々な面でサポートをしていただいた研究室の皆様、そして様々なご意見をご教授をしていただいた皆様のおかげです。この場を借りて御礼を申し上げます、誠にありがとうございました。

反省点も多いですが、この経験は必ず今後の役に立つと思います。

ISOM2017

こんにちは

5期生の須永です。

10月24日に遠藤、須永、関根、矢田の四名で国際会議ISOM2017に行ってまいりました。

以下が学会の詳細です。

国際会議名:ISOM2017
開催地:島根 くにびきメッセ
開催日程:10月20日~25日
発表形態:ポスター

ポスターでの発表は初めてでしたがしっかりと受け答えできたと思います。
様々なご意見をいただき、今後の研究にも活かせそうです。

 

発表の翌日には島根を観光しました。

 

松江城

 

出雲大社

 

出雲そばもおいしくいただきました。

また、無事に発表を終えることができたのは、品川研究室の歴史を築いていただいたOBOGの皆様、日々支えていただいた研究室の皆様、そして様々なご意見ご教授をしていただいた皆様のおかげです。

この場を借りて御礼を申し上げます、ありがとうございました。

今回の発表の経験を今後に活かしていきたいと思います。

感謝!

こんにちは7期生の岡嶋と雨宮です。

卒業生の方から寄付金を頂きましたので、この場を借りてお礼申し上げます。

3期生の采女様、ありがとうございました!

先日の合宿にも参加してくださりありがとうございました。

ぜひ、研究室にもお越しください!

2017夏合宿

こんにちは!6期生の安部と岩佐です。

8/31~9/2にかけて、品川研夏合宿を行いました。
今年は、山梨県に行ってきました。

1日目には3年生が前期PBLの成果発表を、4年生が卒論の中間報告に向けた発表を行いました。
夜には花火をしました♪

2日目は予報では雨でしたが、晴れて富士急ハイランドに行くことができました。
各々3回券やフリーパスを購入して、思い思いに楽しみました。

3日間の様子をカメラ係の内山君が編集してくれたものをのせます♪

みんないい笑顔です。

また、この夏合宿で執行代が私たち6期生から7期生に引継ぎになりました。

執行部の役職は以下の通りです。
ゼミ長:多田
幹事長:吉岡
カメラ:岡田
HP係:雨宮、岡嶋
体育係:松井
掃除係:堀川

これからも品川研究室全員で協力して、研究室生活を送っていきましょう。

改めまして、寄付金を頂いた卒業生の皆様ありがとうございました。
研究室全員で楽しい時間を過ごせたこと、特に今年で卒業する私たちにとってはかけがえのない思い出を作ることができたことに感謝致します。

最後になりましたが、1年間ブログを読んでいただき、ありがとうございました。

 

これからも7期生の雨宮さんと岡嶋さんの更新をよろしくお願いします。

第7回技術討論会

こんにちは!

6期生の安部です。

本日、法政大学にて「第7回 技術討論会」を開催致しました。

品川先生が着任されてから毎年続けているこの討論会は例年、京都工芸繊維大と合同で行っていますが

今年はキャンパスの工事や日程の都合により法政大学のみでの開催となりました。

また、共同研究先の企業様や他大学の先生、学生の皆様にもお越しいただきました。

今年は、M1とB4の大学院進学組が発表を行いました。

M1は英語での15分間の発表と質疑応答、B4は10分間の発表と質疑応答を行いました。

全ての発表者の質疑の時間で活発な討論が繰り広げられました。

発表を見た下級生も大変刺激を受けました。

討論会に参加していただいた皆様、ありがとうございました。

 

最後に撮影した記念写真です♪

感謝

こんにちは!

この度、卒業生の方々から寄付金を頂きましたので

この場を借りてお礼をさせて頂きます!!

 

2期生の矢部様、4期生の長谷川様、矢田様

ありがとうございました!!

研究室に是非遊びに来てください!お待ちしております♪

感謝!!

こんにちは!

OB・OGの方々から、寄付金を頂きましたので
この場を借りてお礼をさせて頂きます!!

1期生の吉川様、4期生の金田様、中泉様

 

ありがとうございました!!
先日のOB・OG会でお話ができて嬉しかったです。

お時間がありましたら、研究室にぜひ遊びにきてください!

一同、お待ちしております(^o^)

横河まつり2017

こんにちは!
6期生の安部です。

今年も共同研究先の横河電機様よりご招待いただき

「横河まつり」に遊びに行ってきました♪♪

当日の様子をお伝えします!

 

いざ、開幕!

 

かんぱーい!

 

とっても大きなフランクフルト!!!

 

他にも焼きそばやチヂミ、から揚げ、かき氷などを食べました(^o^)♪

 

美味しそうに頬張る3年生♪

 

 

ご招待いただき、ありがとうございました!!

前期お疲れ様会

こんにちは!

6期生の安部です。

品川研では先日、3年生の英論発表会を行いました!

英語論文を翻訳するところからスタートして、4ヶ月近く取り組んできた集大成を発表する会です。

全員しっかりと準備された発表内容で、質疑応答の時間も学年を問わず活発な議論ができました。

こちらは、発表会終了後に撮影した集合写真です。

 

前列の3年生の晴れ晴れとした表情が印象的ですね♪

発表会後には、前期お疲れ様会をしました。

 

お疲れ様でした♪

夏休み、後期も元気に頑張りましょう!!

感謝!

こんにちは!

OB・OGの方々から、寄付金を頂きましたので

この場を借りてお礼をさせて頂きます!!

 

1期生の長谷川様、松本様、4期生の國吉様、5期生の月岡様
ありがとうございました!!

お時間がありましたらぜひ研究室に遊びに来てください。
お待ちしております♪