ISOM2018

Hello, everyone.

6期生の直江、佐藤、豊島です。

この度、私たちは10/22~24に

ISOM2018国際会議に参加してきました。

 

学会詳細は下記通りです。

会議名:ISOM2018 (Imaging, Sensing, and Optical Memory 2018)

開催地:福岡県北九州市 北九州国際会議場

開催日時:10/21~24

発表形態:オーラル、ポスター

 

 

 

私たちは開催三日目のポスターセッションに参加しました。

ポスターセッションはイベントホールで行われました。

 

わたしたち三名は今回が初のポスター発表でした。

 

入念な準備をして本番に臨むわたしたち。

いざ本番開始。

発表時間は60分。

自分のポスターの前に人が来るとドキドキしましたが、

そこは気持ちの中で抑えて、堂々とした顔でお出迎え。

ポスター発表の流れは、一通り説明するときもあれば、

質問がきたら、そのたびにお答えするというかたちでした。

・・・

・・・

60分後、発表終了。

絶え間なく対応していたこともあり、

60分があっという間に感じました。

 

三名ともに、特に大きな問題は起こらず、

しっかり最後までやり遂げることができました。

 

この60分間の発表を通して、

私たちは簡潔に説明する力、臨機応変に対応する力が

少しでもついたかなと思います。

とても有益な60分間でした。

 

共同研究先関係者の皆様の多大なるご協力なしには、

私たちはここまで発表をすることができませんでした。

この場をお借りして、御礼を申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

・・・

発表の後は、バンケット。

おいしそうな料理が並べられて大興奮。

乾杯の合図とともに、開始。

 

お酒も入り、盛り上がってきたところで

地元の太鼓協会?の方々が来てくださり、

太鼓演奏を披露してくれました。

 

途中で太鼓体験をさせてくれるとのことで、

指名された人は壇上に上がってくださいとのこと。

 

「できれば、若い人がいいですねえ」

無言で顔を合わす三人。

学生は私たちだけでした。お察し。

 

「あ、これは俺たちに来るな・・・」

と思いながら、にやにやしていると

はい。案の定、ご指名。(大変光栄なことです。)

 

三名の中から、佐藤君を選出しました。

「行ってくるよ。」

と行った佐藤君はものすごく爽やかでした。

やるからには本気です!!(佐藤)

壇上で堂々に太鼓をたたく姿は、かっこよっかたな。

 

最終日は、学会の発表を聞いたあと

博多に出て、博多ラーメンを食べ、福岡タワーにも行きました。

博多ラーメンは、まさに本場の味といわんばかりの

少しクセのある濃いとんこつラーメンでした。

あ、もちろん、うまか~でした。

 

帰りには、空港で駆け込みもつ鍋をたらふく頂きました。

うまか~でした。

 

 

そのあとは、すぐ飛行機に乗り、東京へ。

そして、帰宅。

 

とても充実した3日間でした。

またこれからも研究に励んでまいります。

 

マグマたこ焼きパーティー開催!

皆さんこんにちは!

7期の松井です.
最近開催されたマグマたこ焼きパーティーについて報告します!

(以降ボンジョビのIt’s my life を頭の中で流しながら読んでください)

私はある日思いました.
「最近,研究しかしてねえなぁ・・・」
「みんな顔が疲れてるな・・・」
「疲れたな・・・」
「・・・・・・!!」
「そうだ!たこ焼きパーティーしよ!」

思い立ったら吉日ということわざもあるのですぐに具材を買ってきました.

この写真に追加してエビとチーズも買いました.
たこ焼き総数450個できる計算です.
確実に買いすぎました.
みんなノリがいいので,PBL後マグマたこ焼きパーティーをすることになりました.
(マグマはごろがいいのでつけただけです)

PBL終了後準備を始めるみんな.

そんな中私は「たこ焼き おいしい焼き方」で検索し,イメージトレーニングに励む.

イメージは完璧!成功する未来しか見えない!

たこ焼き器に油を垂らす...

生地を流し込む...

具材を入れ,くるくる,くるくる.

いい感じです!(完全に油を入れすぎました)

出来立てホカホカを先輩たちに食べてもらいました!

 

 

いい顔です!

先生にも食べて頂こうと思い,先生の方を向くと,手でバツを作られてしまいました....
(体調崩すと大変だからとのことです)
(先生!危ないものは入れてませんよ!)

たこ焼きの中にいろんな具材を入れてみんなでワイワイたこ焼きを作る

三年生も楽しそうで何よりです!

たこ焼きパーティーとてもたのしかったです!
息抜きって大切ですね
これでまた明日からの研究もがんばれそうです!

来週あたりにはみんなでフットサルでもしようかな~と思います笑

GCCE2018

こんにちは

6期生の大野、根津です。

10月8,9日にGCCE2018の学会発表のために発表会場のある奈良に行ってきました!

学会の詳細は、
会議名:IEEE GCCE(Global Conference on Consumer Electronics)
開催地:奈良ロイヤルホテル
開催日時:10月9~12日
発表形態:オーラル、ポスター
です!

発表に備え前日に奈良に向かい少しですが観光をしてきました!
根津は張り切って新品の革靴で来たために靴ずれと戦いながらも東大寺を観光しました!(新品の革靴は鹿の糞まみれ)

会場である、奈良ロイヤルホテルで写真を撮ってきました!
根津は今回で二回目のオーラル発表、大野は今回はじめてのオーラル発表でした。
発表では英語での質問に苦戦しましたが無事発表を終えました!


発表はもちろんのこと論文作成にあたり多くのことを学ばさせて頂き非常に貴重な経験になりました。
発表のため、OBOGの方々が積み上げて来た知見、研究室メンバーのサポート、共同研究を行っている皆様のご協力がなければ今回の発表を成し遂げることはできませんでした。
この場を借りて御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。

最近のできごと

皆さんこんにちは

気温が急に下がったり上がったりなど
天候の浮き沈みが多い今日この頃です。

最近の研究室であった出来事を綴ります。
簡潔にお伝えしますと

先日品川先生に濵かつを御馳走頂きました!!

いつもありがとうございます。おいしく頂きました。

その時の様子です。

大人数でした!ダイエット中の私ですが
これでもかというくらい食べました。
ありがとうございました。

簡潔に物事を伝える。このことを常日頃ご指導頂いています。

ここからは濵かつに行くことになった経緯をつづります。

お時間がある方はぜひ見てください。

~~~~~~~~~~~~~~~

実家から通っている私は母親に
「今日は夕飯いらないです」そう伝え大学に向かいました。
なぜなら今日は金曜日。華金とは昔から呼ばれていますが
IoT社会になった今でも良き言葉です。

特にご飯などの予定がなかった私ですが、この時からすでに準備をしていたのかもしれません。

「とりあえず夕飯代を銀行からおろすか。」
その足でATMに向かい、いざお金3千円をおろそうとした矢先。「引きおろしができません。残高をご確認ください。」
との案内。

「・・・・・まさかね」
残高照会をする私。
「残高:881円」
「・・・・・・・・・」

そんなやり取りをしている間にも後ろには数人の列。
早くしろよと言わんばかりの視線が僕に集まるのを感じ、逃げるようにATMから離れました。

研究室に向かう足取りが重い、なぜならその日は授業、資料作成などタスクはたくさんあるのに楽しみである食事ができない可能性があったからです。

授業が終わり、お昼ご飯をID払いでしのぎ、ウトウトしながら気づけば5時頃。小腹もすいてくる時間だ。しかし作業は依然終わらない。

さらに時間は進み、午後7時頃。研究室には11人ほどのメンバーがいる。これだといつもの研究室。
ここからがマグマなんです。

不意に研究室の後ろのドアが開いたと思うとそこには品川先生の姿が。
どうしたのかと思いきや

「時間に余裕がある人はご飯でも行くか?」

おおおおおおおおおおおお!!!?

「時間がある人は」という先生の丁寧なフリを見事に回収するように高々と手を挙げ参加の意思表示。論文執筆やTAでさぞ急がしいM2のSさんの手の挙げ方はあまりにも美しいものでした。

しかしここで
「まだ作業が残っているので…」と手を挙げていないH君。
真面目に資料の作成に取り掛かっており、えらいな頑張れよと思いつつも濵かつへの行くことの意味を伝え、
とりあえず手を挙げた11名で向かう濵かつへ。
道中、信号待ちで人数を確認していると

「1、2、・・・12人?」

研究室を出た時よりも多いな。と感じもう一度数えてみる。
そこには先ほど手を挙げていなかったH君

 

あれーーーーーーー?

 

なんだかんだ全員になっているな???

 

と思いつつも12名で入店。店員驚き。
奥の隔離された部屋に案内され、いざ注文。
なんと定食だけでなくデザートビュッフェまでも注文。
注文と同時に全員が席を立ちデザートバーへ(食前)
先生はデザートとドリンクを少々とり席へ戻りそのあと私もロールケーキを4つほどとり自席へ。

すると先生から

「ロールケーキおいしそうだね」

先生は定食を食べれきれるのかという不安がよぎったが僕も4つ食べられるか不安だったので

「あ、どうぞっ」

と一つシェア。

すると後輩のY君が戻ってきて驚き。

あほだなと思いつつも見ているとこれを食べきる。
ドン引き。

その後メインのとんかつが来たが、皆食べるのに精一杯。
しばし無言の時間もあった。ちなみにとんかつの写真を撮り忘れました。
己との闘いが終わり結果全員完食。
出されたものは全て食べる。これが基本。

そのあともデザートタイムを色々なお話をながら楽しみ、
あっという間に時間が過ぎました。

また次いけるように一同、
これからも研究など頑張ろうと思えた一日でした。

品川先生ありがとうございます!